株ログは複数の企業と提携しており、当サイトを経由して商品を購入することで、売り上げの一部が還元されることがあります。しかしながら当サイトのランキング等の評価については提携の有無や支払いの有無が影響していることはありません。
スタディングFP3級合格コースってFP3級の試験に受かりやすいのかな?
こんなお悩みを解決します。
- 本記事の内容
- スタディングFP3級合格コースとは
スタディングFP3級合格コースをレビュー
スタディングFP3級合格コースの教材をすべて紹介
スタディングFP3級合格コースのデメリット
スタディングFP3級合格コースのメリット
スタディングFP3級合格コースの評判や口コミ
スタディングFP3級合格コースで実際に勉強した感想
スタディングFP3級合格コースのスキマ時間での活用方法
スタディングFP3級合格コースの料金
スタディングFP3級合格コースの申込み、利用方法
スタディングFP3級合格コースのよくある質問
スタディングFP3級合格コースの関連記事リンク集
今回は「スタディングFP3級合格コース」を実際に利用してのレビューをいたします。
結論から言うと、「自分流のスタイルで学習できるオンライン講座」です。
スタディングはFP3級の講義を動画で見られるだけではなく、Web上でつかえるメモ「マイノート」を活用するようになっています。
- 動画を見ながら
- 音声をだけを聞きながら
- マイノートを使いながら
上記のように、いろいろな角度から学習を進められるようになっていますよ。
今回は、スタディングFP3級合格コースを実際利用した方の口コミや評判もピックアップしていますので、ぜひ最後までご覧ください。
記事を見た後はスタディングで勉強し、FP3級合格にグッと近づきますよ!
→すぐにスタディングに申し込んでFP3級に合格したい方はこちら
スタディングFP3級合格コースとは
まずはスタディングFP3級合格コースの概要を説明いたします。
資格講座名 | スタディングFP3級合格コース |
初心者向け | (3 / 5.0) |
情報量の多さ | (4 / 5.0) |
講義動画の分かりやすさ | (4 / 5.0) |
問題演習の分かりやすさ | (5 / 5.0) |
教材の内容 | 講義動画 問題演習 模擬試験 |
料金 | ・3級・2級セットコース:一括 31,900円(税込) 分割月々 2,874円(税込) ・2級合格コース :一括 29,700円(税込) 分割月々 2,676円(税込) ・3級合格コース :一括 4,950円(税込) |
支払い方法 | クレジットカード(一括、分割、リボ) コンビニ支払 銀行振込 ペイジー支払 ローン(分割) |
特徴 | 1)マイノートやWEBノートなど学習スタイルが選べる。 2)短い動画がたくさんある。 3)AIが問題を出してくれる! 4)スマホでも問題が解ける。 5)FP2級をセットで受講するとお得。 |
イマイチな点 | 1)質問できない。 2)オリジナルの紙テキストは無い。 3)機能が多すぎて使いこなせない。 |
FP3級合格ならコレ | (4 / 5.0) |
運営会社 | KIYOラーニング株式会社 |
FP3級資格講座講師 | 田中和紀 |
運営会社HP | KIYOラーニング株式会社 |
※他資格講座との相対評価です。
スタディングFP3級合格コースの簡単な内容はこちら。
- 動画講義は全161回(約11時間)
- 問題演習は学科全260問+実技
- 料金は4,950円の一回払い
- マイノート、Webテキスト、AIでの問題出題など便利な機能がいっぱい
スタディングFP3級合格コースは講義動画の数が非常に多いのが特徴。
学習範囲を細分化しているので短い動画がたくさんあり、講義がサクサク進みます。
Webテキストを採用しているので、スマホ1つで学習できますし、紙の方がわかりやすいになら印刷することも可能。
自分の学習スタイルに合わせて学習できるのが嬉しいんです!
また、FP3級単独受講なら、料金は税込み4,950円で、非常にリーズナブルな設定になっています。
スタディングFP3級合格コースをレビュー
それではスタディングFP3級合格コースをレビューしていきます。
- スタディングFP3級合格コースの教材の内容
- スタディングFP3級合格コースのメリット
- スタディングFP3級合格コースのデメリット
本講座で勉強した上でご紹介しています。
スタディングFP3級合格コースの教材の内容
まずはスタディングFP3級合格コースで使われている教材の内容をすべて説明いたします。
- 動画講義
- 問題演習
- 模擬試験
オンスクFP3級資格講座の動画講義の内容はこちら。
- ガイダンス(3回講義)
- FP3級試験の特徴と短期合格の秘訣
- 01:FPという資格の魅力(6:41)
- 02:FP3級試験の特徴(13:45)
- 03:短期合格の秘訣(12:44)
- FP3級試験の特徴と短期合格の秘訣
- 【01】ライフプランニングと資金計画(47回講義)
- 3級 FPとライフプランニング
- 01:FPの役割(5:29)
- 02:FPの職業的原則(6:28)
- 03:FPと関連法規(9:40)
- 04:スマート問題集へ(1:56)
- 3級 ライフプランニングの手法
- 01:ライフプランニング(5:04)
- 02:キャッシュフロー表9:20)
- 03:将来価値(2:16)
- 04:バランスシート(2:09)
- 05:必要保障額(3:38)
- 06:6つの係数(12:48)
- 07:今日のまとめ(0:55)
- 3級 社会保険(医療保険・労働保険)
- 01:医療保険制度(2:35)
- 02:健康保険(3:45)
- 03:健康保険の給付①(4:06)
- 04:健康保険の給付②(5:51)
- 05:国民健康保険(3:17)
- 06:後期高齢者医療制度(1:12)
- 07:介護保険(4:54)
- 08:労働保険(3:30)
- 09:失業給付(4:31)
- 10:労災保険(3:17)
- 11:今日のまとめ(2:04)
- 3級 公的年金(公的年金制度)
- 01公的年金の概要(2:20)
- 02被保険者の区分(4:34)
- 03年金の保険料(1:06)
- 04保険料免除制度(3:16)
- 05今日のまとめ(0:49)
- 3級 公的年金(公的年金の給付)
- 01年金の給付(2:12)
- 02老齢年金(1:58)
- 03老齢基礎年金(2:09)
- 04老齢厚生年金(2:54)
- 05障害給付(2:14)
- 06障害基礎年金(1:47)
- 07障害厚生年金(2:39)
- 08遺族給付(4:01)
- 09遺族厚生年金(1:42)
- 10中高齢寡婦加算(1:33)
- 11今日のまとめ(1:17)
- 3級 ライフプラン策定上の資金計画
- 01住宅取得プランニング(3:35)
- 02自己資金の準備(3:20)
- 03住宅ローンのしくみ(3:26)
- 04住宅ローンの種類(3:03)
- 05住宅ローンの返済(2:21)
- 06一部繰上げ返済(2:49)
- 07教育資金プランニング(5:48)
- 08リタイアメントプランニング(5:11)
- 09今日のまとめ(1:08)
- 3級 FPとライフプランニング
- 【02】リスク管理(17回講義)
- 3級 保険制度の概要
- 01保険制度について(7:28)
- 02保険業法(4:26)
- 03契約者保護制度(7:43)
- 04生命保険のしくみ(7:52)
- 05今日のまとめ(0:56)
- 3級 生命保険の商品
- 01今日学ぶこと(3:09)
- 02個人向け生命保険(11:58)
- 03個人年金保険(4:07)
- 04第三分野の保険(4:20)
- 05今日のまとめ(0:54)
- 3級 損害保険の商品
- 01損害保険に関係する法律(5:37)
- 02損害保険の商品・火災保険(4:50)
- 03地震保険(5:40)
- 04自動車保険(8:10)
- 05傷害保険(3:50)
- 06その他の保険(1:38)
- 07今日のまとめ(1:01)
- 3級 保険制度の概要
- 【03】 金融資産運用(20回講義)
- 3級 マーケットの理解
- 01マーケットの指標(9:43)
- 02マーケットの変動要因(9:44)
- 03金利と利回り計算(4:15)
- 04今日のまとめ(1:10)
- 3級 債券投資
- 01債券のしくみ(7:35)
- 02債券のメリットとリスク(9:48)
- 03今日のまとめ(1:01)
- 3級 株式投資
- 01株式の取引としくみ(9:27)
- 02株式市場(5:12)
- 03その他の株式取引_株式の投資法(4:56)
- 04株式投資に関する評価指標(9:39)
- 05今日のまとめ(0:46)
- 3級 投資信託
- 01投資信託のしくみ(4:31)
- 02投資信託の分類と主な商品(10:05)
- 03株式投資信託の運用スタイル(4:54)
- 04今日のまとめ(1:00)
- 3級 金融商品と税金・セーフティーネット
- 01金融商品と税金(9:04)
- 02少額非課税制度NISA(5:00)
- 03預金保険制度2:21)
- 04今日のまとめ(0:54)
- 3級 マーケットの理解
- 【04】 タックスプランニング(26回講義)
- 3級 所得税のしくみ
- 01_日本の税制(5:27)
- 02_所得税の税率(2:49)
- 03_総合課税と分離課税(2:39)
- 04_今日のまとめ(0:58)
- 3級 所得の計算
- 01_今日学ぶこと(0:54)
- 02_利子所得(1:46)
- 03_配当所得(2:12)
- 04_不動産所得(4:24)
- 05_事業所得(1:47)
- 06_給与所得(1:32)
- 07_退職所得(2:08)
- 08_譲渡所得(6:07)
- 09_一時所得(1:52)
- 10_雑所得(1:22)
- 11_山林所得(1:50)
- 12_今日のまとめ(1:16)
- 3級 損益通算・所得控除
- 01_今日学ぶこと(2:04)
- 02_所得の損益通算(8:48)
- 03_損失の繰越控除(4:17)
- 04_所得控除(12:11)
- 05_物的控除(7:13)
- 06_今日のまとめ(1:11)
- 3級 税額控除・所得税の申告
- 01_今日学ぶこと(0:41)
- 02_税額控除(5:36)
- 03_所得税の申告方法(9:24)
- 04_今日のまとめ(1:31)
- 3級 所得税のしくみ
- 【05】 不動産(24回講義)
- 3級 不動産の調査と取引
- 01_今日学ぶこと(0:46)
- 02_不動産の種類(4:01)
- 03_不動産の権利(5:17)
- 04_不動産の登記(11:05)
- 05_不動産の価格(3:16)
- 06_不動産の賃貸契約(5:40)
- 07_今日のまとめ(2:18)
- 3級 不動産に関する法令
- 01_今日学ぶこと(0:47)
- 02_都市計画法(6:17)
- 03_建築基準法①(7:49)
- 04_建築基準法②6:24)
- 05_区分所有法(4:50)
- 06_今日のまとめ(1:24)
- 3級 不動産の取得・保有に係る税金
- 01_今日学ぶこと(0:53)
- 02_不動産を取得するときの税金(2:54)
- 03_不動産取得税の特例(2:41)
- 04_不動産を保有しているときの税金(4:48)
- 05_今日のまとめ(1:01)
- 3級 不動産の譲渡に係る税金
- 01_今日学ぶこと(1:06)
- 02_譲渡所得の計算(4:08)
- 03_居住用財産の譲渡の特例(1:00)
- 04_譲渡益が生じた場合の特例(7:28)
- 05_譲渡損が生じた場合の特例(4:01)
- 06_今日のまとめ(0:51)
- 3級 不動産の調査と取引
- 【06】 相続・事業承継(24回講義)
- 3級 相続の基礎知識
- 01_今日学ぶこと(1:06)
- 02_相続の基本事項(2:28)
- 03_相続の範囲と順位(7:01)
- 04_法定相続分(6:59)
- 05_今日のまとめ(0:55)
- 3級 遺産分割・遺言
- 01_今日学ぶこと(0:48)
- 02_相続の承認と放棄(7:13)
- 03_遺産分割の方法(3:58)
- 04_遺言(4:57)
- 05_遺留分(6:09)
- 06_今日のまとめ(1:12)
- 3級 相続と相続税
- 01_今日学ぶこと(3:25)
- 02_相続財産(1:04)
- 03_相続財産の加算(贈与財産)(2:14)
- 04_相続財産の控除(6:49)
- 05_基礎控除(3:19)
- 06_相続税額の計算(4:33)
- 07_相続税の申告と納付(1:16)
- 08_今日のまとめ(0:50)
- 3級 贈与と贈与税
- 01_今日学ぶこと(0:51)
- 02_贈与の基礎知識(4:34)
- 03_贈与税の課税財産、非課税財産(2:18)
- 04_贈与税の計算と申告(6:05)
- 05_今日のまとめ(1:27)
- 3級 相続の基礎知識
スタディングFP3級合格コースの動画講義は導入のガイダンスを含めると全161回の長丁場。
動画の長さは短いもので1分、長いと10分以上あります。
各セクションの動画を全部通して見ると、おおむね30分程度で視聴できるようになっていました。
毎日30分動画を見るとすると、動画視聴だけなら27日で終了する計算ですね。
問題演習
スタディングFP3級合格コースの問題演習の内容はこちら。
- 問題は各セクションごとに10問ずつ(合計260問)
- 練習モード:問題と解説が交互に出てくる
- 本番モード:問題をすべて回答した後に解答・解説
- 間違えた問題は復習問題として出題される
- 実技問題は動画で解説+重要な問題はセレクト問題で復習
学科問題は各セクションごとに10問ずつ。出題形式は問題と解説が交互になる「練習モード」と先に問題を解く「本番モード」があります。
どちらも問題の内容は同じなので、取り組みやすい方から進めていきましょう。
間違ったところは採点後に「復習モード」として再出題されるので、見直しができて便利ですよ。
模擬試験
スタディングFP3級合格コースの模擬試験の内容はこちら。
- 学科問題:60問
- 実技(資産設計提案業務):20問
- 実技(個人資産相談業務):15問
スタディングFP3級合格コースは学科60問、実技問題は合成35問。
実技試験範囲の1つである「保険顧客資産相談業務」の実技問題はありませんでした。
「資産設計提案業務」と「個人資産相談業務」の方が生活に即した内容で取り組みやすいと言われています。
上記の二つの実技を抑えていれば問題ありませんが、どうしても「保険顧客資産相談業務」を学習したいなら別テキストが必要です。
スタディングFP3級合格コースのデメリット
スタディングFP3級合格コースのデメリットは下記です。
- すぐに質問できない
- 紙のテキストは無い
- 機能が多すぎて使いこなせない
順に説明していきます。
すぐに質問できない
スタディングFP3級合格コースは録画された動画での講義なので、その場で講師に直接質問できません。
疑問を感じたときに確認できないのはちょっと不便ですよね。
リアルタイムではないですが、質問があるときは「学習Q&Aサービス」をつかいましょう。
学習Q&Aサービスとは?
講義における疑問を記述式で問い合わせするサービス。
1つの質問につき、1枚1,100円のチケットが必要です。
マイページからQ&Aサービスにアクセスし「質問する」を選択して質問内容を記述していきます。
講師からの回答はマイページやメールで確認できます。
チケットは有料ですが、他の受講者が質問した内容を見るのは無料です。
疑問があれば、まず検索するようにしてみましょう♪
紙のテキストは無い
スタディングFP3級合格コースには紙のテキストがありません。
その分料金を抑えてリーズナブルにしてくれているのですが、やはり手元にテキストがある方がふとした時に確認できて便利ですよね。
当講座には、紙テキストの代わりにオンラインで使えるWebテキストがあります。
各動画の下にWebテキストが表示されスクロールしながら学習できます。
オフラインでも学習したい場合は、紙に印刷もできますWebテキストの右上に「印刷」ボタンがあるので、欲しいところだけでも紙に印刷しておくと使い勝手が良いですよ。
私は苦手分野だけ紙で印刷して動画を見ながらメモをとりました!
機能が多すぎて使いこなせない
スタディングは便利な機能が多い分、全てを使いこなすのは正直難しいんです。
スタディングFP3級合格コースの機能はこちら。
- AI問題復習
- 学習フロー
- 学習レポート
- Q&Aサービス
- スマート問題集
- 勉強仲間機能
- 要点まとめシート(暗記ツール)
- マイノート機能
- マルチデバイス
- AI検索機能
- スタディングアプリ
問題演習や学習フローは実際の学習中に使いますし、スマホで問題をとけるマルチデバイス機能は必須です。
FP3級は長期間学習する試験でもないですし、正直動画講義と問題以外あまりつかいませんでした。
やはり、これだけ多機能だと全部の機能はつかわない人も大多数いると思います。
ただ、裏を返せば、自分に合った機能だけをつかって自分に合わせた学習ができる講座なんです。
2級を受けるってなってからがんがん使ってもいいですね!
スタディングFP3級合格コースのメリット
スタディングFP3級合格コースのメリットは下記です。
- 短い動画がたくさんある
- マイノートやWEBノートなど学習スタイルが選べる
- AIが問題を出してくれる!
- FP2級をセットで受講するとお得
- スマホでも問題が解ける
順に解説します。
動画が短くて見やすい
スタディングFP3級合格コースの講義動画は1セクションで30分ほど。
動画1つの長さは最短で1分程度なので、スマホにお気に入り登録しておけばすぐに見られます。
例えば・・・。
- 電話を待つ数分間
- 朝起きてからのトイレの中
- 歯磨きしている途中
など、生活の中の数分間で動画を見られるんです。
本当にちょっとしたスキマ時間で利用できますね!
マイノートやWEBノートなど学習スタイルが選べる
スタディングFP3級合格コースにはオンラインで使えるWebテキストの他に、自分で作るマイノートがあります。
動画講義の画面の右上にアイコンがあるので、メモを取りたい内容を自分で打ち込んでいきます。
このマイノートは印刷でき、赤シートで消して学習できるように暗記マーカーが装備されていました。
自分の苦手なところだけピックアップできちゃいます♪
テキストにメモしていきたい派の人と自分でノートを取りたい派の人でも、両方のタイプの人が自分の好みで学習を進められるんですね。
AIが問題を出してくれる!
スタディングFP3級合格コースでは問題を解いていくと、AIが自分に変わって問題を出題してくれるシステムがあります。
問題を解いていくと、成績に応じてAIが問題チョイスしたり、復習する日を設定してくれるんです。
更に便利なのは「カスタムモード」。
AIが選んでくる問題の範囲を細かく設定できるようになっています。
- 間違えた問題
- 自分で理解が甘いなと思う問題
- すべての問題から選ぶ・・・など
試験間近になったらすべての問題を選択して練習するのもいいかもしれませんね!
スマホでも学習できる
スタディングFP3級合格コースではスマホ用のアプリ「スタディングアプリ」を利用すると、スマホでも動画講義や問題演習を受けられます。
アプリをダウンロードするとパソコン版と同じIDとパスワードでログイン可能。
パソコン版での学習経過もアプリに反映されており、パソコンとスマホで同時に学習することもできます。
アプリで操作する方が直感的にサクサク動かせるから、外出先にはスマホ1台でよさそうですね。
FP2級をセットで受講するとお得
くわしい料金は後述しますが、スタディングFP3級合格コースの料金は一括払いで4,950円。
2級のコースは一括で29,700円の料金になっています。
もともと3級を取ったらすぐに2級を受けようと思っておられる方は、最初から3級・2級のセットコースを選ぶ方が断然お得です。
3級合格コース+2級合格コース | 3級・2級合格コース | 差額 |
4,950円+29,700円=34,650円 | 31,900円 | 2,750円 |
セットコースに申し込んでおくと、2,750円の差額になり、3級コースの料金の55%を割引できることになるんです。
2級の受験を考えている人は必至ですね!
スタディングFP3級合格コースの評判や口コミ
それでは私以外のスタディングFP3級合格コースに対する評判や口コミを見ていきましょう。
調査対象 | スタディングFP3級合格コースを利用した人 |
調査人数 | 5人 |
調査媒体 | クラウドワークス |
調査期間 | 2022年12月8日~2023年1月13日 |
- スタディングFP3級合格コースの悪い評判、口コミ
- スタディングFP3級合格コースの良い評判、口コミ
- スタディングFP3級合格コースその他の評判、口コミ
まずはスタディングFP3級合格コースの悪い評判、口コミです。
合格したから言えることかも知れませんが、強いて挙げれば要領がいい方でしたらあえて本講座を受講しなくても、独学で合格出来るレベルの試験だと思いますので、コストをかけるか検討しても良いかと思いました。また、紙で勉強したい方にとっては少し不便かもしれません。独学よりも講座を受講したほうが良いのは明らかですが。
おおむね満足しており、イマイチだった点はほとんどなかったが、しいて挙げるとすると、問題演習の回答の解説の部分で、特に金融資産運用の為替・金利の相互関係や、ライフプランニングの公的年金の箇所をもう少し詳しい説明があればよかった。
私の勉強方にはあまりあっていなかった。自分の空間で勉強するほうが合っているので、講座をしたがあまり頭の中に入ってこなかった。あと、少し内容がまだ薄い部分もあるのでそこは自分で補う感じやらないといけないと思う。 他の検定も試したことないが、もしまた使うなら挫けそうな時に使いたいです。
私は、本やテキストからの情報の方が記憶に残りやすく集中できるタイプであったため、動画を観ても、あまり知識を増やすことができなかった。 携帯で模試などの膨大な問題を解くことが難しかった。 動画では大事だと思った所にマーカーが引けないため、のちのち復習する時に注意したい箇所や暗記したい場所を忘れてしまった。
次はスタディングFP3級合格コースの良い評判、口コミです。
さまざまな講座を比較して、初学者向けであること、講座価格がとても安いのでこちらを選びました。一番良いところは、いつでもどこでもどんな体勢(寝ながら)でもスマホ一つで学習出来るところです。スマホだから毎日触れるしコツコツ積み重ねられた点が合格に繋がったと思っています。
非常に情報量が豊富で、細かい部分までポイントを押さえている点が非常に良かった。 また、1つ1つの講義が簡潔にまとめられており、通勤時間などのすき間時間に有効活用できて、試験合格に役立たせることができた。
耳で聞くことはいいと思った、書いて見て覚えるだけでも頭の中に入らないと思うので、そこはいい点だとおもう。独学で挫けそうな時とかに少し復習する際にはいいと思います。操作は使いやすかったです。友達はこれで合格しました。
動画でいつでもどこでも学べるため、車での移動中などに活用できた。 動画が倍速設定等ができてみやすかった。 自分で間違えた問題だけを復習できるので、苦手な分野を把握しやすかった。 進捗率や点数が表示されるため、自分がどのくらい勉強が進んでいるかすぐわかった。
その他の評判、口コミです。
スタディングFP3級合格コースで実際に勉強した感想
スタディングFP3級合格コースで実際に学習してみた感想はこちらです。
- 良かった点:動画ならではの生きた講義
- 気になった点:
- 学習フロー通りに進めても反映されないことがあった
- 動画のパワーポイントが斜めで微妙に見にくい…。
1つずつ説明していきます。
良かった点:動画ならではの生きた講義
スタディングFP3級合格コースを学習してよかったのは、書籍などでは得られない講師の生きた講義が聞けること。
例えば、以下の所得の損益通算の講義では、損益通算できる所得を覚える際の語呂合わせを教えてくれました。
FPの範囲は聞きなれない用語が多いからこういう語呂合わせは重宝しますね。
また、Webテキストで上記の重要部位を繰り返し解説していて、覚えやすいように工夫されていました。
気になった点:学習フロー通りに進めても反映されない、動画のパワーポイントが斜めで微妙に使いにくい
スタディングFP3級合格コースで気になった点はこちら。
スタディングFP3級合格コースは学習フロー通り、動画と問題を交互に進めていくのがスタンダード。
ですが、学習フロー通りに進めているはずなのに、動画を見ても反映されなかったんです。
別に不便でもなかったのですが一応調べると、あることがわかりました!
その理由は、ページ最下部にある「レッスンを終了する」ボタンを押してなかったこと。
このボタン、Webテキストよりも、Q&Aよりも下にあるのでしばらく気づけませんでした。
機能が多い分、操作方法の確認は最初にしっかりやっておいた方がいいという教訓にもなりました・・・。
スマホアプリだとすぐ気づく位置にありましたよ。
動画講座のスクショを見てわかるように、なぜか白板代わりのモニターが微妙にナナメ!
文字が読めないわけでも、画像が変形しているわけでもないんですが、微妙な見にくさを感じました。
キャッシュフローなどの細かい図表は講師の背景にどん!と映し出してくれていたんですが、これも講師が若干かぶって見にくい状況に・・・。
受講者目線では不便を感じてしまいました。
動画は音声だけでも視聴できますし、Webテキストがあるので動画が見にくい人はいっそ音だけにするのも手かもしれません。
スタディングFP3級合格コースのスキマ時間での活用法
スタディングFP3級合格コースがスキマ時間での勉強に向いているかどうかまとめました。
持ち出しやすさ | スマホアプリで動画をダウンロード、音声も入れておけばいつでも聞ける! |
外での使いやすさ | テキストを持ち出す必要なし。すべてデバイス内で完結する受講システム。 |
スタディングFP3級合格コースは温乱講座なので、いつでもどこでも気軽に学習できます。
かさばる紙ベースのテキストがない分、外で学習するのもそれほど苦になりません。
ただ、動画を見ながらテキストで学習したい派の人の場合、動画を見るモバイルとテキストを見るパソコンとデバイスを二つ持ち歩かなくてはいけません。
普段からスマホとタブレット両方を持っている人なら、煩わしさは感じないかもしれませんね。
スタディングFP3級合格コースの料金
スタディングFP3級合格コースの料金は、3級単体と、2級とのセットコースがあります。
他のコースも含めて比較しました。
3級合格コース | 3級・2級セットコース | 2級合格コース |
---|---|---|
一括 4,950円(税込) | 一括 31,900円(税込) | 一括 29,700円(税込) |
ー | 分割月々 2,874円(税込) | 分割月々 2,676円(税込) |
スタディングFP3級合格コースは1年間有効で4,950円です。
他のオンライン講座では数万円するところを1/10程度の料金に抑えています。
FP2級の試験は3級よりも難しく、長めの学習が必要なので料金は3万円以上します。
しかし、こちらも他の講座に比べると半額近いお値段です。
リーズナブルな値段で機能的なFP講座を受けたいならスタディング一択ですね!
スタディングFP3級合格コースの申込み、利用方法
それではスタディングFP3級合格コースの申込み、利用方法を説明いたしますね。
サクッと終わりますので、安心して読み進めてください。
まずはスタディング にアクセスしてください。FP3級合格コース[2023年1・5・9月試験版]であることを確認し、「ご購入ページへ」に進んでください。
「次へ進む」にアクセスしてください。
「入力画面へ」に進んでください。
Facebook、Twitter、GoogleIDなどからでもログイン可能ですが、今回は一般的なメールアドレスを利用します。
下記の手順に従い、お客様情報を入力してください。
- お名前
- メールアドレス
- お好きなパスワード(英数字8文字以上)
- ご利用規約と個人情報の取り扱いについてに同意するにチェック。
すべて入力後、「次へ進む」にアクセスしてください。
登録したメールアドレス宛に上記のメールが届いています。(無い場合は迷惑メール等確認してください)
赤枠内にアクセスし、無料会員登録を済ませてください。
そのまま「購入手続きに進む」にアクセスしてください。
お名前を入力し、次へ進むにアクセスしてください。
お支払い方法を下記から選択してください。
- クレジットカード
- コンビニ支払
- ペイジー支払
- 銀行振込
後払い(こんど払いbyGMO)※後払い(こんど払いbyGMO)は現在利用できません。
決まりましたら「次へ進む」にアクセスしてください。※今回はクレジットカードで手続きします。
下記の情報を入力してください。
- カード番号
- 有効期限
- カード名義
- セキュリティコード
- カード登録の有無
- 支払い回数
すべて済んだら「次へ進む」にアクセスしてください。
最終確認画面です。
内容に問題なければ「この内容で注文」にアクセスしてください。※クーポンが利用できる場合はチェックを忘れずにしましょう。
以上でFP3級合格コースの申込みが完了しました。
申し込み時期にもよりますが、1年間ほど有効なので安心して勉強できますね。
スタディングFP3級合格コースのよくある質問
スタディングFP3級合格コースでよくある質問をピックアップしました。※スタディング公式HPよくあるご質問より
- オフラインで利用できますか?
- 動画を視聴するにはインターネット環境が必要です。
スタディングアプリなら動画をダウンロードできます。
パソコンからは音声のみダウンロードでき、スマートフォンや音声端末にいれるとオフラインで学習できます。
- 日本FP協会、きんざいのどちらの試験にも対応していますか?
- 学科試験は日本FP協会ときんざいで共通の問題です。
スタディングFP講座の実技試験対策では、特に「日本FP協会の資産設計提案業務」の受験に対応しておりますが、必要な知識は共通しています。
きんざいの実技試験を学習したい場合はセレクト過去問題集で対応しています。
- 実施中のキャンペーンは何がありますか?
- キャンペーンページを参照してください。
割引クーポンを持っているとお得に講座を受講できます。
- 退会方法は?
- お問い合わせフォームから問い合わせする。
ステディングではクーリングオフ制度が適応されないため、誤って講座を申し込んだ場合でもキャンセルや返金の手続きはできません。
アカウントを削除したいなど希望がある場合はお問い合わせフォームから連絡を入れると対応してもらえます。
金融サービスのジャックスローンを利用されている人は、キャンセル対応できるようなのでこちらもお問い合わせフォームから連絡をしてみてください。
無料会員の解約やメルマガの停止のみの場合は対応が異なりますので注意してください。
スタディングFP3級合格コースの関連記事リンク集
スタディングFP3級合格コースの関連記事リンク集をまとめました。
まとめ:スタディングFP3級合格コースは各種機能であなたの学習スタイルに合わせて進められる講座です
本記事をまとめます。
今回は「スタディングFP3級合格コース」のレビューをいたしました。
- マイノートやWEBノートなど学習スタイルが選べる
- 短い動画がたくさんある
- AIが問題を出してくれる!
- FP2級をセットで受講するとお得
- スマホでも問題が解ける
動画講義や問題の他にも機能が充実しているため、いろいろな機能をつかってみたい人にはおすすめです。
ただ、FP3級であれば学習にそこまで期間はいらないですし、便利機能の使い方を探っている間に勉強を進めた方が無難です。
自分に合う機能だけチョイスして効率よく学習してくださいね♪
今回は以上です。