FP2級【きんざい:中小事業主資産】2021年9月【問2】

株ログは複数の企業と提携しており、当サイトを経由して商品を購入することで、売り上げの一部が還元されることがあります。しかしながら当サイトのランキング等の評価については提携の有無や支払いの有無が影響していることはありません。

本記事の内容
『2021年9月実施』FP2級実技試験【中小事業主資産相談業務】の過去問の解説です。
【きんざい】

Q.2

先に下記の資料をご覧ください。(Q1.2.3で使います)

2021年9月実施FP2級実技試験【きんざい】中小事業主資産相談業務問2の資料

Mさんは、Aさんに対して、確定拠出年金の企業型年金(以下、「企業型年金」という)について説明した。Mさんが説明した次の記述①~③について、適切なものには○印を、不適切なものには×印を解答用紙に記入しなさい。

  1. 「企業型年金は、企業型年金を実施している会社に勤務し、企業型年金に係る規約に定める要件を満たす方が加入対象となります。企業型年金は、従業員だけでなく、役員でも加入することができます」
  2. 「老齢給付金の受給が可能となる年齢は、通算加入者等期間により異なります。企業型年金に係る規約の定めるところにより、『10年以上25年以下の有期年金または終身年金』『一時金』『年金または一時金の併用』により受け取ることができます」
  3. 「企業型年金に係る規約に定めることにより、企業型年金加入者掛金の拠出も認められますが、その額は、事業主掛金の額を超えることはできずかつ事業主掛金との合計が拠出限度額の範囲内となります」

①→○

②→×

③→○

1の補足

  • 「企業型年金は、企業型年金を実施している会社に勤務し、企業型年金に係る規約に定める要件を満たす方が加入対象となります。企業型年金は、従業員だけでなく、役員でも加入することができます」

適切です。

加入対象者

厚生年金保険の被保険者のうち厚生年金保険法第2条の5第1項第1号に規定する第1号厚生年金被保険者又は同項第4号に規定する第4号厚生年金被保険者

確定拠出年金制度の概要:厚生労働省HPより引用
michi
michi

ちなみにこれを調べると国家公務員、および地方公務委員以外は原則企業型DCの加入対象者です。つまり役員どころか社長も対象です。


2の補足

  • 「老齢給付金の受給が可能となる年齢は、通算加入者等期間により異なります。企業型年金に係る規約の定めるところにより、『10年以上25年以下の有期年金または終身年金』『一時金』『年金または一時金の併用』により受け取ることができます」

不適切です。

確定拠出年金の受け取り方は下記です。

確定拠出年金の受け取り方法

種類 概要
年金 確定年金(5~20年で選択)
終身年金(一生涯)
分割取崩年金(5~20年で選択)
一時金 積立金を一括で受け取る
年金または一時金の併用 一部を一時金、残りを年金として受け取る

つまり有期年金の場合は5年以上20年以下で選ぶ形になります。


3の補足

  • 「企業型年金に係る規約に定めることにより、企業型年金加入者掛金の拠出も認められますが、その額は、事業主掛金の額を超えることはできずかつ事業主掛金との合計が拠出限度額の範囲内となります」

適切です。

いわゆるマッチング拠出のことでして、下記の1.2両方を守らなければなりません。

  1. 事業主掛金≧企業年金加入者掛金
  2. 事業主掛金+企業型年金加入者掛金≦拠出限度額
michi
michi

企業型年金加入者掛金とは従業員自身が拠出する掛金のことです。

問3へ