本記事の内容
『2020年9月実施』FP3級試験学科試験の過去問の解説です。
【日本FP協会】【きんざい】共通
Q.34
国民年金の付加年金の額は、65歳から老齢基礎年金を受給する場合、( )に付加保険料に係る保険料納付済期間の月数を乗じて得た額である。
1) 200円
2) 300円
3) 400円
1が適切
付加年金の額は200円×付加保険料納付期間(月数)です。
付加年金とは
付加年金 | 200円×付加保険料納付期間(月数) |
保険料 | 1か月400円 |
対象者 | 第1号被保険者のみ |
じっさいに受給できるようになると2年で元がとれ、3年目から永久にプラスになるのでおすすめの制度です!
michi