株ログは複数の企業と提携しており、当サイトを経由して商品を購入することで、売り上げの一部が還元されることがあります。しかしながら当サイトのランキング等の評価については提携の有無や支払いの有無が影響していることはありません。
- 本記事の内容
- 『2020年9月実施』FP3級実技試験【個人資産相談業務】の過去問の解説です。
【きんざい】
Q.2
先に下記の資料をご覧ください。(Q1.2.3で使います)
次に、Mさんは、Aさんが老齢基礎年金の受給を65歳から開始した場合の年金額を試算した。Mさんが試算した老齢基礎年金の年金額の計算式として、次のうち最も適切なものはどれか。なお、老齢基礎年金の年金額は、2020年度価額に基づいて計算するものとする。
3が適切
今回のポイントは保険料全額免除期間60月です。
全額免除における年金の反映額は下記です。
区分 | 年金額への反映割合 |
全額免除 | 免除期間の1/2 |
3/4免除 | 免除期間の5/8 |
1/2免除 | 免除期間の3/4 |
1/4免除 | 免除期間の7/8 |
区分 | 年金額への反映割合 |
全額免除 | 免除期間の1/3 |
3/4免除 | 免除期間の1/2 |
1/2免除 | 免除期間の2/3 |
1/4免除 | 免除期間の5/6 |
Aさんの全額免除期間は平成21年3月以前のため、年金額への反映は免除期間の3分の1になります。
よって781,700円×(420月+60月×1/3)÷480が適切となります。
michi
ちなみに一見数字がバラバラに見えますが、新は分母を8、旧は分母を6に合わせると覚えやすいです。