FP3級【きんざい:個人資産】2021年1月【問4】

株ログは複数の企業と提携しており、当サイトを経由して商品を購入することで、売り上げの一部が還元されることがあります。しかしながら当サイトのランキング等の評価については提携の有無や支払いの有無が影響していることはありません。

本記事の内容
『2021年1月実施』FP3級実技試験【個人資産相談業務】の過去問の解説です。
【きんざい】

Q.4

先に下記の資料をご覧ください。(Q4.5.6で使います)

2021年1月実施FP3級実技試験個人相談業務問4の資料

はじめに、Mさんは、X社株式の投資指標および投資の際の留意点について説明した。MさんのAさんに対する説明として、次のうち最も適切なものはどれか。

  1. 「<X社に関する資料>から算出されるX社のROEは、12.50%です」
  2. 「<X社に関する資料>から算出されるX社株式の配当利回りは、37.50%です」
  3. 「Aさんは、権利付き最終日である2021年3月31日(水)までにX社株式を買付約定(購入)すれば、X社株式の次回の期末配当を受け取ることができます」

1が適切

1の解説

  • 「<X社に関する資料>から算出されるX社のROEは、12.50%です」

適切です。

ROEの計算式は下記です。

税引き後純利益÷自己資本×100

よってX社のROEは下記です。

1,200億円÷9,600億円×100=12.50%

michi
michi

ROEは投資に対してどれだけ利益を上げられるかを見る指標です。ただし他人資本(借り入れなど)を考慮に入れていないので、借金だらけでも数値が高くなる場合もあります。ROA等の別指標も同時に見ることが重要です。


2の解説

  • 「<X社に関する資料>から算出されるX社株式の配当利回りは、37.50%です」

不適切です。

配当利回りの計算式は下記です。

1株当たりの年間配当金÷株価×100

1株当たりの年間配当金が分からないので『年間配当総額÷発行済み株式数』で求めます。

450億円÷3億株=150円

よってX株式会社の配当利回りは下記になります。

150円÷4,000円×100=3.75%


3の解説

  • 「Aさんは、権利付き最終日である2021年3月31日(水)までにX社株式を買付約定(購入)すれば、X社株式の次回の期末配当を受け取ることができます」

不適切です。

配当を受けるには3月31日までに受渡しが済んでいなければならないので、3月29日までに約定する必要があります

約定日 売買注文が成立した日
受渡日 売買の決済(実際の受渡し)の日

株式の受渡日は約定日を含めた3営業日後です。※約定日から2営業日後と同意。

よって3月29日までに約定している必要があります。

問5へ