FP2級【学科】2021年1月【問12】

株ログは複数の企業と提携しており、当サイトを経由して商品を購入することで、売り上げの一部が還元されることがあります。しかしながら当サイトのランキング等の評価については提携の有無や支払いの有無が影響していることはありません。

本記事の内容

『2021年1月実施』FP2級試験学科試験の過去問の解説です。

【日本FP協会】【きんざい】共通

Q.12

生命保険の一般的な商品性に関する次の記述のうち、最も適切なものはどれか。なお、特約については考慮しないものとする。

1.養老保険では、被保険者に高度障害保険金が支払われた場合であっても、その被保険者が保険期間満了まで生存したときには満期保険金が支払われる。
2.こども保険(学資保険)では、契約者が死亡した場合、あらかじめ指定された受取人に死亡給付金が支払われる。
3.収入保障保険の死亡保険金を年金形式で受け取る場合の受取総額は、一時金で受け取る場合の受取額と同額である。
4.変額保険(終身型)の死亡保険金については、運用実績に応じて保険金額が変動するが、契約時に定めた保険金額(基本保険金額)は保証される。

4が適切

1の補足

養老保険は3つの給付種類があります。

  • 死亡保険金
  • 高度障害保険金
  • 満期保険金

受け取り方は『一時金』で、いずれか1つ給付されると契約が消滅します。

※会社によっては『年金』形式もあります。

2の補足

こども保険の概要

  • 契約者が死亡(一般的には親)→以後の保険金の支払い義務が無くなります。祝い金や満期保険金は契約通りに受け取れます。
  • 被保険者が死亡(一般的には子供)→今までに支払った保険料相当額の『死亡給付金』が支払われ、契約は終了します。

どちらのパターンも頻出です。

michi

3の補足

一時金の方が少ないです。

問13へ

2021年1月日本FP協会実技試験を解きたい。

2021年1月きんざい実技試験:個人資産相談業務を解きたい。

2021年1月きんざい実技試験:中小事業主資産相談業務を解きたい。

2021年1月きんさい実技試験:生保顧客資産相談業務を解きたい。

2021年1月きんざい実技試験:損保顧客資産相談業務を解きたい。