株ログは複数の企業と提携しており、当サイトを経由して商品を購入することで、売り上げの一部が還元されることがあります。しかしながら当サイトのランキング等の評価については提携の有無や支払いの有無が影響していることはありません。
- 本記事の内容
- 『2021年9月実施』FP2級実技試験の過去問の解説です。
【日本FP協会】
Q.21
近藤栄子さん(59歳)は、2021年9月に夫から居住用不動産(財産評価額2,450万円)の贈与を受けた。栄子さんが贈与税の配偶者控除の適用を受けた場合の2021年分の贈与税額として、正しいものはどれか。なお、2021年においては、このほかに栄子さんが受けた贈与はないものとする。また、納付すべき贈与税額が最も少なくなるように計算すること。
- 41万円
- 43万円
- 70万円
- 920万円
2が適切
43万円が適切です。
今回のポイントは下記です。
- 贈与税の配偶者控除
- 贈与税額の計算
順に見ていきましょう。
- 贈与税の配偶者控除
配偶者が居住用不動産の贈与を受けた場合の控除額は下記です。
- 2,000万円
- その他に110万円の基礎控除も受けられる。
贈与財産の評価額は2,450万円なので、基礎控除後の計算式は下記になります。
2,450万円-(2,000万円+110万円)=340万円
- 贈与税額の計算
配偶者は直系尊属ではないため資料(ロ)を使います。
よって贈与税額の計算式は下記になります。
340万円×0.2-25万円=43万円
2021年9月学科試験を解きたい。
2021年9月きんざい実技試験:個人資産相談業務を解きたい。
2021年9月きんざい実技試験:中小事業主資産相談業務を解きたい。