株ログは複数の企業と提携しており、当サイトを経由して商品を購入することで、売り上げの一部が還元されることがあります。しかしながら当サイトのランキング等の評価については提携の有無や支払いの有無が影響していることはありません。
TOYO TIRE株式会社の株が高配当で気になっています。タイヤの北米事業の好調を受け、3年連続売上を伸ばしているみたい。いまから投資するのはどうなんでしょうか。おすすめポイントやデメリットもあれば教えてください。
こんなお悩みを解決します。
注意
本記事の内容はあくまで個人的見解です。投資助言や勧誘を目的としていません。
リスクを考慮した上、ご自身の判断で投資を行ってください。いかなる損失についても責任を負いかねます。
また、記事内のデータはすべて執筆時のものです。最新の情報は各社のIRをチェックしてください。
- 本記事の内容
- TOYO TIREとは
TOYO TIRE株のおすすめポイント
TOYO TIRE株のデメリット
TOYO TIREの株価の推移(チャート)
TOYO TIRE株の配当金、配当利回り、配当性向
TOYO TIRE株の配当金がもらえるのはいつ?
TOYO TIREの売上の推移
TOYO TIREの財務状況
TOYO TIREのキャッシュフロー
TOYO TIRE株の評判
TOYO TIRE株の購入方法
TOYO TIREのIRニュース
TOYO TIREのよくある質問
TOYO TIRE株以外のおすすめ高配当銘柄
今回はTOYO TIRE株について解説いたします。
TOYO TIRE株式会社の事業は下記です。
- タイヤ事業
- 自動車部品事業
「タイヤ事業」
タイヤ事業は、乗用車用、ライトトラック用、トラック・バス用などの自動車用タイヤを製造・販売が主です。
タイヤ事業のTOYO TIRESとNITTOの2つのブランドは、世界5ヶ国で製造されています。
「自動車部品事業」
自動車部品事業は自動車用の防振ゴムのようなゴム関連技術や振動制御を生かした製品の製造販売を行っています。
今後、化石燃料で駆動している自動車は、徐々に電気駆動のEV車へ移りかわっていく可能性が高いです。
- タイヤに求められる性能も今まで通りとはいかないのでは?
- 変化する環境の中で、いまさらTOYO TIREの株に投資するのは大丈夫なのか?
このような疑問をお持ちの方は多いのではないでしょうか。
今回はTOYO TIRE株についての売上、利益などの数値を検証したうえで、おすすめのポイントを紹介いたします。
- 2020年度以降、3年連続増収
- 2023年12月期も増収見込み
- 欧州初の生産拠点セルビア工場が稼働
- 三菱商事株式会社が持株比率20%の大株主
- 日・米・欧のグローバル R&D3極体制での連携
本記事を読んでいただいた後はTOYO TIRE株のことが詳しく知られて、購入の参考になること間違いなしです。
ぜひ最後までご覧ください。
- 株のツールっていろいろあるし、どれを見たらいいのか分からない…
- 複数のサイトをそれぞれ見るのが面倒…1つにまとめて見られたらいいのに…
- 無料の情報サイトは煩雑で見づらい…
このような経験はありませんか?
私も株探プレミアムを知る前はいろいろなツールやサイトを行ったり来たりして、本当に面倒な思いをしていました。
株探プレミアムなら配当利回りや株価、チャートだけでなく、決算情報も一目で分かるようになっています。
おかげで他のサイトやツールを使わずとも、高配当株についての必要な情報を株探プレミアム一本で得られるようになりました。
今なら30日間無料で体験できますので、この機会にぜひお試しください。
無料登録方法やおすすめの使い方は下記の記事で分かりやすく解説しています。
目次 非表示
TOYO TIREとは
まずはTOYO TIREの概要を説明いたします。※執筆当時のデータです。
上場会社名 | TOYO TIRE株式会社 Toyo Tire Corporation |
上場取引所 | 東京証券取引所プライム市場(旧東証一部) |
コード番号 | 5105 |
本社所在地 | 〒664-0847 兵庫県伊丹市藤ノ木2-2-13 |
創業 | 1945年(昭和20年)8月1日 |
設立 | 1945年(昭和20年)8月1日 |
事業内容 | 【タイヤ事業】各種タイヤ(乗用車用、ライトトラック用、トラック・バス用) 【自動車部品事業】自動車用防振ゴム |
代表者 | 代表取締役 社長 & CEO 清水 隆史 |
資本金 | 55,935百万円 |
年商 | 497,213百万円(2022年12月期) |
年初来高値 | 1,924円 (2022年8月8日) |
年初来安値 | 1,297円(2022年3月8日) |
配当利回り | 4.16~6.17%(年初来高値~安値における配当金) |
配当金 | 1株80円(2022年度) 1株55円(2023年度予想) |
決算期 | 12月末日 |
IR情報 | https://www.toyotires.co.jp/ir/ |
公式HP | https://www.toyotires.co.jp/ |
TOYO TIREの事業の92%以上がタイヤ事業で、8%ほどが自動車部品事業です。
売上 ()内は、内訳比 | 営業利益 | |
タイヤ事業 | 455,769(91.7%) | 41,346 |
自動車部品事業 | 46,636(8.3%) | △2591 |
売上の大半を占めるのタイヤ事業は、TOYO TIRESとNITTOという2つのブランドがあります。
TOYO TIRESは、乗用車、ライトトラック、トラック・バス用タイヤが品ぞろえされており、NITTOは、主に対米向けのブランドです。
TOYO TIRESについて
TOYO TIRES はユニークな発想と独自の技術力をもって人の心を動かす「期待や満足を超える感動や驚き」を追求し、ドライバーの理想の走りを実現するブランドです。乗用車用タイヤをはじめ、ライトトラック用タイヤ、トラック・バス用タイヤと、フルラインで展開しています。
TOYO TIRESウェブページ
NITTOについて
ニットータイヤは1949年に設立された、情熱とイノベーションの会社です。私たちは自動車愛好家の皆様の声に耳を傾け、お客様の求める製品作りをモットーにしています。
お客様の声と綿密な分析で市場のニーズを予測し、常にトレンドを生み出しています。
私たちが提供するすべてのタイヤのタイヤサイズ、トレッドパターンやタイヤコンパウンドは、市場で最も急進的な設計の最先端技術と、最先端の開発、品質工学と厳格なテスト手順の結果から考察された現代的なデザインを兼ね備えています。
NITTOウェブページ
TOYO TIREのおすすめポイント
TOYO TIREのおすすめポイントは下記です。
- 2020年度以降、3年連続増収
- 2023年12月期も増収見込み
- 欧州初の生産拠点セルビア工場が稼働
- 三菱商事株式会社が持株比率20%の大株主
- 日・米・欧のグローバル R&D3極体制での連携
それぞれ分かりやすく説明していきますね。
2020年度以降、3年連続増収
TOYO TIREの売上は2020年12月以降、2期連続増収しています。
2020年度 | 2021年度 | 2022年度 | |
売上(百万円) | 343,764 | 393,647(14.5%) | 497,213(26.3%) |
理由は、北米市場における市販用タイヤが好調であったこと。
値上げや重点商品の拡販などの営業の施策が功を奏し、前年比プラス10~20%台の伸長です。
ちなみに2023年第1四半期も前年比26.9%増なので、好調は続いていますね。
2023年12月期も増収見込み
TOYO TIREの2023年12月期の業績見込みは、売上・営業利益とも2022年12月期より増加の予想です。
結果、一株当たりの純利益も55.86円/株(2022年度)から188.37円/株(2023年)に大幅アップ。
2023年5月11日に発表した最新の2023年12月期 第1四半期決算短信でも予想は変えていません。
欧州初の生産拠点セルビア工場が稼働
TOYO TIREは、2022年12月14日に欧州セルビア工場を正式に開所したことを発表しました(セルビア工場を正式に開所)。
セルビア工場では、2023年下期までに年産約500万本(乗用車用タイヤ換算)の生産体制を確立し、主力市場である北米も主要ターゲットとして供給していくとのことです。
従って、収益への影響は、2024年上期以降になる見込みです。
建設地 | セルビア共和国 ヴォイヴォディナ自治州 インジヤ市 |
敷地面積 | 約60万㎡(約150エーカー) |
生産開始 | 2022年7月 |
生産能力 | 年産500万本(乗用車用タイヤ換算) |
従業員数 | 約580名 |
投資額 | 約488億円(390.5百万ユ-ロ) |
生産品目 | 乗用車用、SUV用、ライトトラック用ラジアルタイヤ |
北米のタイヤ売上は日本の約3倍と需要が多いので、売上をさらに伸ばせそうですね。
三菱商事株式会社が持株比率20%の大株主
TOYO TIREの大株主は、大手総合商社の三菱商事株式会社です。
いきさつは、TOYO TIREが東洋ゴム工業株式会社だったころに、第三者割当増資を三菱商事が引受けた2018年にさかのぼります(三菱商事プレスリリース)。
本業務提携により下記の強化を図るとのことです。
- 販売力強化
- 技術力強化
- リソース強化
まさにwin-winの業務提携だね
日・米・欧のグローバル R&D3極体制での連携
TOYO TIREが掲げる将来の事業展開戦略は、日・米・欧のグローバル R&D3極体制の連携による技術開発です。
兵庫県のタイヤ技術センター、基盤技術センター、愛知県の自動車部品技術センターに加え、米国・ジョージア州の北米R&Dセンター、欧州・ドイツ・ヴィリッヒの欧州R&Dセンターが相互に連携し、グローバル3極体制でタイヤ技術基盤の構築をめざします。
これらの拠点から開発されるタイヤ技術は、振動制御技術を核とした技術の差別化により世界中の顧客のインサイトに答えるのです。
また自動車メーカーとの技術交流により、ユーザー目線で車両トレンド情報を次世代モビリティ技術への先行対応につなげ、独自の開発・提案を進めるとのことです。
現状にとどまることを知らず、常に新しいものを開発していくTOYO TIREはこれからも期待できますね。
TOYO TIRE株のデメリット
TOYO TIRE株のデメリットは下記です。
- 2022年12月期の営業利益が2021年12月期より17%減少
- 2023年12月期の配当予想が2022年12月期より減配
順に解説します。
2022年12月期の営業利益が2021年12月期より17%減少
TOYO TIREの営業利益は、2021年12月期に比べ2022年12月期が17%減少しています。
原因は、以下の3つと説明されています。
- 原材料コストの向上
- 海上運賃の高騰
- セルビア工場立上コスト
ただし、大口径ライトトラック用タイヤやSUV用タイヤ、トラック・バス用タイヤなどの販売は好調です。
また、値上げも積極的におこなっており、今後の売上増にひきずられる形で利益も改善することが見込まれます。
値上げが順調に進めば利益も回復するよね
2023年12月期の配当予想が2022年12月期より減配
TOYO TIREの2023年12月期の配当予想は、10年以上ぶりの減配計画。
前期の80円/株から-株25円減配の55円/株です。
ただし、大きな方向性としては連結配当性向を30%以上の水準とすることです。
TOYO TIREは、配当金の原資を純利益に含まれる非経常的かつ特殊な損益※などを調整しながら機動的に分配するとの考えです。
※投資有価証券の売却などの影響を指しているものと思われます。
TOYO TIREの株価の推移(チャート)
TOYO TIREの株価の推移は下記です。
執筆当時でPER10.0倍、PBR0.89倍とお手頃感があります。
株価自体も長い低迷期を抜け徐々に上がっているところなので、買いのタイミングとしては悪くないと思われます。
TOYO TIRE株の配当金、配当利回り、配当性向
TOYO TIRE株の配当金、配当利回り、配当性向は下記です。
- 高い配当利回り
- 2023年12月期は減配を発表
配当金(1株あたり) | 配当利回り | 配当性向 | |
---|---|---|---|
2012年12月 | 7円 | 2.55~4.09% | 13.5% |
2013年12月 | 12円 | 1.85~4.69% | 26.3% |
2014年12月 | 45円 | 1.72~8.52% | 18.3% |
2015年12月 | 45円 | 1.49~2.14% | 341.3% |
2016年12月 | 45円 | 1.74~4.69% | — |
2017年12月 | 45円 | 1.68~3.64% | 36.9% |
2018年12月 | 45円 | 1.86~3.46% | 54.1% |
2019年12月 | 45円 | 2.68~4.01% | 27.9% |
2020年12月 | 45円 | 2.44~4.78% | 59.3% |
2021年12月 | 76円 | 3.09~4.92% | 28.3% |
2022年12月 | 80円 | 4.16~6.17% | 25.7% |
2023年12月 (予想) | 55円 | — | 29.2% |
※配当利回りは、その年の最低株価と最高株価をその年の配当金で割って算出しています。
TOYO TIREの配当利回りは、ここ数年2%台~6%台です。
東証プライムの平均配当利回り約2.3%と比較しても高い水準と言えます。
2021年と2022年12月期は、期中に有価証券の売却が配当金の原資となり76円、80円の配当金が支払うことができました。
ただ、2023年12月期の配当金は、前期より25円減配の55円/株と発表されています。
理由は、原資である純利益をもとに配当性向30%以上を目安に還元するからです。
ところが、つい最近2023年度にも投資有価証券の売却により営業外のキャッシュインがでることが発表されました。
この件で一転、増配の可能性もあります(投資有価証券の売却についてのお知らせ)。
方針として「配当性向30%以上を目安に還元」がある限り、今後も安定した配当金が分配されるでしょう。
TOYO TIRE株の配当金がもらえるのはいつ?
TOYO TIREの配当時期は下記です。
配当日(権利確定日) | 権利付き最終日 ※この日までに買うと配当金が受け取れる | 権利落ち日 ※この日に購入しても直近の配当には間に合わない |
2023年12月29日(金) 次回期末配当 | 2023年12月27日(水) | 2023年12月28日(木) |
2024年6月28日(金) 次回中間配当 | 2024年6月26日(水) | 2024年6月27日(木) |
※入金は、配当日(権利確定日)以降、2~3か月後になります
TOYO TIREの売上、利益の推移
TOYO TIREの売上、利益の推移は下記です。
- 2020年12月期から2年連続の増収
- 2023年12月も2022年12月期から8.9%増加の見込み
- 2023年12月期の純利益が今期より約40%の減少の見込み
売上高 (百万円) | 営業利益 (百万円) | 経常利益 (百万円) | 当期純利益 (百万円) | 包括利益 (百万円) | |
---|---|---|---|---|---|
2015年12月期連結 | 407,789 | 63,381 | 56,814 | 1,674 | △2,162 |
2016年12月期連結 | 381,635 | 49,315 | 44,102 | △12,260 | △24,039 |
2017年12月期連結 | 404,999 | 45,308 | 40,167 | 15,476 | 24,226 |
2018年12月期連結 | 393,220 | 42,390 | 38,379 | 10,553 | △487 |
2019年12月期連結 | 377,457 | 38,447 | 36,645 | 24,482 | 25,451 |
2020年12月期連結 | 343,764 | 36,328 | 30,887 | 11,682 | 5,156 |
2021年12月期連結 | 393,647 | 53,080 | 55,909 | 41,350 | 66,652 |
2022年12月期連結 | 497,213 | 44,046 | 51,035 | 47,956 | 53,977 |
2023年12月期連結 ※通期予想 | 540,000 | 50,000 | 43,000 | 29,000 | 非公開 |
TOYO TIREの売上は、2年連続増収です。
理由はメインのタイヤ事業において、大口径ライトトラック用タイヤやSUV用タイヤ、トラック・バス用タイヤなどの販売が好調だったからです。
さらに、値上げの効果も相まって2年連続20%以上の増収でした。
2023年12月度の収益予想は、今期より8.6%増加の540,000百万円。
そして、営業利益も13.5%アップの50,000百万円を見込んでいます。
ちなみに経常利益が前年からかなりダウンするのは、為替差益(円安)の影響が少なくなるからです。
具体例として2023年1月期では、前年約48億円あった為替差益が約17億円になっています。
円安傾向とはいえ前年ほどの急な落ち込みは無いと思われるので、経常利益減は妥当な予想ですね。
TOYO TIREの財務状況
TOYO TIREの財務状況です。
- 年々積み上がる利益余剰金
- 自己資本比率が年々改善
- 高い有利子負債率も徐々に低下
- 特になし
利益剰余金(百万円) | 現金および預金(百万円) | 自己資本比率 | 有利子負債(百万円) | 有利子負債比率 | |
---|---|---|---|---|---|
2015年12月期連結 | 71,255 | 44,510 | 32.9% | 162,035 | 227.4 |
2016年12月期連結 | 53,279 | 37,772 | 32.5% | 132,930 | 249.5 |
2017年12月期連結 | 63,041 | 28,268 | 33.6% | 119,963 | 190.3 |
2018年12月期連結 | 67,880 | 31,385 | 32.5% | 137,327 | 202.3 |
2019年12月期連結 | 86,110 | 25,120 | 47.5% | 118,545 | 137.7 |
2020年12月期連結 | 90,866 | 37,650 | 49.5% | 110,578 | 121.7 |
2021年12月期連結 | 125,119 | 55,615 | 52.7% | 128,784 | 102.9 |
2022年12月期連結 | 159,837 | 41,601 | 53.5% | 135,436 | 84.7 |
TOYO TIREの利益余剰金が2016年以降、年々積み上がっています。
その額159,837百万円(2022年度)は、同年の税引き前利益の約3倍。
つまり3年分の利益をためているのです。
さらに自己資本比率も年々増加傾向なのが好印象です。
有利子負債比率もようやく100%を切り始め、盤石な経営基盤を整えつつあります。
TOYO TIREのキャッシュフロー
TOYO TIREのキャッシュフローは下記です。
- 安定した営業キャッシュフロー
- 現金等も豊富
- 特になし
営業キャッシュフロー(百万円) | 投資キャッシュフロー(百万円) | 財務キャッシュフロー(百万円) | 現金及び現金等同等物に係る換算差額(百万円) | 現金等(百万円) | |
---|---|---|---|---|---|
2015年12月期連結 | 41,305 | △46,009 | 19,051 | △2,311 | 44,510 |
2016年12月期連結 | 38,865 | △13,785 | △31,317 | △554 | 37,772 |
2017年12月期連結 | 13,430 | △13,513 | △13,513 | 963 | 28,268 |
2018年12月期連結 | 19,063 | △28,428 | 12,829 | △884 | 31,385 |
2019年12月期連結 | 11,229 | △38,271 | 20,732 | △78 | 25,120 |
2020年12月期連結 | 53,796 | △27,856 | △12,638 | △1,077 | 37,650 |
2021年12月期連結 | 34,465 | △37,538 | 11,697 | 3,765 | 55,615 |
2022年12月期連結 | 15,172 | △16,712 | △16,231 | 5,779 | 41,601 |
TOYO TIREの良い点は、安定して営業キャッシュフローを出しているところです。
営業キャッシュフローがプラスということは事業でしっかり資金が回っている証拠です。
また、現金等の流動資産もしっかり確保していることから、万が一の時も資金がショートすることはありません。
TOYO TIRE株の評判
SNS上でのTOYO TIRE株の評判です。
保有してる単元以上の日本株ちゃん
— みいぽ🌸QOL向上投資家 (@mii___popopo) July 13, 2023
〜ゴリラ握力でツムツム積み上げ〜
🔥INPEX/ENEOS
🧪信越化学/稲畑産業
🛞TOYOTIRE
🚜クボタ
🏠積水ハウス
🍺アサヒHD
💊武田薬品/大塚HD
♻️オリックス/三菱HCC
🌸東京海上
🌏三菱商事/伊藤忠/(三井物産⇦🆕未単元)
🏦三井住友/りそな/三菱UFJ
📞NTT/ソフトバンク
高配当株、ただいま17銘柄に分散
— とら吉@高配当株・成長株で増やす力つけてます!! (@asahiganoboru55) June 15, 2023
最低でも20銘柄
できれば50銘柄😉リソウ
✅大和ハウス
✅ENEOS
✅ソフトバンク
✅ダイセル
✅日本特殊陶業
✅ヤマダHD
✅クリナップ
✅TOYOTIRE
✅イフジ産業
✅柿安本店
✅三菱HCC
✅センコー
✅オリックス
✅アクシーズ
✅竹本容器
✅エーアイテイー
✅セブン銀行
高配当株、バリュー株の上昇がいつまで続くか分からないですが、
— KEN👒 (@KEN26529465) February 27, 2023
私の持ち株の中でまだ上昇の初動かなと思う銘柄は
三栄建設、日本取引所、イノテック、TOYOTIRE、FUJI、アサンテ、
堺化学工業
あたりです!
高配当&バリュー株の上昇、長く続くといいですね🤗#高配当株
多少地味であることは否めませんが、知る人ぞ知る良銘柄ということが分かりますね。
TOYO TIRE株の購入方法
TOYO TIRE株を購入するなら、下記3社がおすすめです。
SBI証券は2023年9月30日より、単元未満株を含む国内株式売買手数料が完全無料になりました。
ネット証券口座で1,000万口座を突破している、最も人気のある証券会社です。
取引銘柄数も東証ほぼ全てに対応しており、単元未満株ではおすすめNo.1口座と言えます。
マネックス証券は国内で有数のネット証券会社です。
個人的な所感ではアプリなどのツールはマネックス証券が使いやすいので、おすすめの証券会社ですよ。
現在は買い手数料は無料で、売り手数料のみかかります。
2024年から始まった新NISA口座で取引する場合は買い、売り共に手数料無料になります。
単元未満株の取引銘柄もほぼすべての上場企業なので、銘柄をきちんと選んで取引ができます。
単元未満株 買い手数料 | 無料 |
単元未満株 売り手数料 | 約定代金の0.55% ※最低手数料52円 新NISAでの取引は無料 |
NISA口座 | 約定代金の0.55% ※最低手数料52円 新NISAでの取引は無料 |
取扱銘柄 | 東証、名証ほぼ全て |
注文時間 | 24時間対応 |
auカブコム証券はMUFG(三菱UFJフィナンシャルグループ)を親会社に持つネット証券会社です。
単元未満株の手数料は無料ではないため割高に感じますが、自動売買ツールが豊富のため色々な取引方法を試したい方に向いている証券会社です。
また、マネックス証券と同じく2024年からの新NISA口座で取引する場合は買い、売り共に手数料無料になります。
単元未満株でおすすめの証券会社をすべて見たい方は下記をご覧ください。
TOYO TIREのIRニュース
独自判断ですが、株価に関係がありそうなTOYO TIREの直近のIRニュースをまとめました。
- 投資有価証券の売却についてのお知らせ(2023年6月29日)
投資有価証券の売却についてのお知らせ
保有株式の一部売却の内容
- 売 却 株 式 : 当社保有の上場有価証券
- 売却方 法 : 東京証券取引所における通常売却
- 売 却 益 : 12,000 百万円(見込)
1. 保有株式の一部売却の理由
投資有価証券の売却についてのお知らせ
当社は、コーポレート・ガバナンスに関する報告書において政策保有株式の縮減に関する方針を報告しており、これまでも適宜、売却を進めております。本件は、政策保有株式の更なる縮減を行い、資本効率の向上を図ることを目的に実施するものであり、創出した資金は生産効率及び品質の更なる向上に資する設備増強、市場のニーズに迅速に応える新製品開発に投じて参ります。
TOYO TIRE株のよくある質問
TOYO TIRE株についてのよくある質問をまとめました。
- 二酸化炭素からブタジエンを合成する道筋をつけることに成功したというニュースを聞きました。詳しく教えて下さい。
- TOYO TIREとして、欧州初の生産拠点となるセルビア工場に意義について詳しく教えて下さい。
- 二酸化炭素からブタジエンを合成する道筋をつけることに成功したというニュースを聞きました。詳しく教えて下さい。
- 通常ゴムの原料であるブタジエンは石油由来のナフサから、熱分解や蒸留によって合成します。今回、TOYO TIREは、二酸化炭素を原料に特殊な触媒によって化学的にブタジエンに変換する新手法を富山大学と共同で開発したと発表しています(二酸化炭素を原料としたブタジエンゴムの合成に成功)。この技術により、環境負荷となる CO2 排出量の極小化やタイヤとして使用する段階で発生する、CO2の回収サイクルの形成が期待できるそうです。
このような地球環境に貢献する企業の取り組みは、「非財務活動」と位置付けられ、多くの企業により「ESG経営」として経営活動に取り込まれています。具体的には、企業の環境汚染や社会的規範、コーポレートガバナンスの遵守を重視した経営です。「非財務活動」に積極的な企業は、世界最大手の投資機関であるGPIF(年金積立金管理運用独立行政法人)により優先的に組み込まれるなど、企業価値の向上にポジティブに働くと言われています。
- TOYO TIREとして、欧州初の生産拠点となるセルビア工場に意義について詳しく教えて下さい。
- TOYO TIREは、今まで欧州における生産拠点はありませんでした。今回セルビア工場を稼働させたことで、これまで生産拠点がなかった欧州において地産地消化を実現することができます。また、需要が旺盛な北米市場への輸出拠点としての役割もになうそうです。稼働後は、段階的に生産量を引き上げ、2023年下期には年間約500万本(乗用車用タイヤ換算)の生産体制を確立する計画とのことです(Annual Report2021 P14)
TOYO TIRE株以外のおすすめ高配当銘柄
S(5点) | A(4点) | B(3点) | C(2点) | D(1点) | |
高配当 | 年初来高値から算出した配当利回り5%以上 | 年初来高値から算出した配当利回り4%以上 | 年初来高値から算出した配当利回り3%以上 | 年初来高値から算出した配当利回り2%以上 | 年初来高値から算出した配当利回り2%未満 |
企業規模 | 最大手に対して売上50%まで | 最大手に対して売上20%まで | 最大手に対して売上10%まで | 最大手に対して売上5%まで | 最大手に対して売上5%未満 |
キャッシュリッチ | 有利子負債ゼロ | 現金が有利子負債に対して100%以上 | 現金が有利子負債に対して50%以上 | 現金が有利子負債に対して25%以上 | 現金が有利子負債に対して25%未満 |
配当性向 | 30%以上40%以下 | 20%以上30%未満 40%以上60%未満 | 10%以上20%未満 60%以上80%未満 | 5%以上10%未満 80%以上100%未満 | 5%未満 100%以上 |
グローバル | 売上比の70%以上が海外 | 売上比の50%以上が海外 | 売上比の40%以上が海外 | 売上比の10%以上が海外 | 売上比の10%未満が海外 |
総合評価 | 全ての数値の合計が25以上 | 全ての数値の合計が20以上25未満 | 全ての数値の合計が15以上20未満 | 全ての数値の合計が10以上15未満 | 全ての数値の合計が10未満 |
総合評価について
S5点、A4点、B3点、C2点、D1点にて加点
※高配当は他の項目より優先されるので2倍評価
※表は右にスクロールできます。
銘柄名 (銘柄をタップすると 詳細にアクセスできます) | 総合評価 (S~D) | 配当利回り ※注 | 配当金 (1株あたり) | 配当金の権利付き最終日 (この日までに買うと 配当金が受け取れる) | 株主 優待 |
---|---|---|---|---|---|
明豊ファシリティワークス (1717) | 3.85% ~4.63% | 32円 | 期末:2024年3月27日 中間:2024年9月26日 | × | |
安藤・間 (1719) | 5.17% ~7.32% | 60円 | 期末:2024年3月27日 中間:2024年9月26日 | × | |
鹿島建設 (1812) | B | 2.89% ~4.82% | 70円 | 期末:2024年3月27日 中間:2024年9月26日 | × |
奥村組 (1833) | B | 4.74% ~7.67% | 225円 | 期末:2024年3月27日 中間:2024年9月26日 | × |
イチケン (1847) | 5.30% ~5.76% | 100円 | 期末:2024年3月27日 中間:2024年9月26日 | × | |
日東富士製粉 (2003) | B | 3.56% ~4.17% | 176円 | 期末:2024年3月27日 中間:2024年9月26日 | × |
日本食品化工 (2892) | 4.50% ~7.68% | 125円→200円 | 期末:2024年3月27日 中間:2024年9月26日 | × | |
JT【日本たばこ産業】 (2914) | 4.87% ~7.41% | 188円 | 期末:2023年12月27日 中間:2024年6月26日 | × | |
武田薬品工業 (4502) | 4.04% ~4.69% | 188円 | 期末:2024年3月27日 中間:2024年9月26日 | × | |
ENEOSホールディングス (5020) | B | 3.78% ~5.11% | 22円 | 期末:2024年3月27日 中間:2024年9月26日 | × |
TOYO TIRE (5105) | 4.16% ~6.17% | 55円 | 期末:2023年12月27日 中間:2024年6月26日 | × | |
日本カーボン (5302) | B | 4.30% ~5.13% | 200円 | 期末:2023年12月27日 中間:2024年6月26日 | × |
中山製鋼所 (5408) | B | 3.15% ~5.03% | 38円 | 期末:2024年3月27日 中間:2024年9月26日 | × |
モリ工業 (5464) | B | 3.10% ~4.82% | 130円 | 期末:2024年3月27日 中間:2024年9月26日 | × |
ARE ホールディングス (5857) | 4.46% ~4.96% | 90円 | 期末:2024年3月27日 中間:2024年9月26日 | × | |
日本エアーテック (6291) | 4.73% ~6.34% | 60円 | 期末:2023年12月27日 中間:2024年6月26日 | × | |
日本ピラー工業 (6490) | B | 2.47% ~4.48% | 120円 | 期末:2024年3月27日 中間:2024年9月26日 | ○ |
MS-Japan (6539) | B | 4.63% ~5.89% | 56円 | 期末:2024年3月27日 中間:2024年9月26日 | × |
帝国通信工業 (6763) | B | 3.84% ~5.20% | 70円 | 期末:2024年3月27日 中間:2024年9月26日 | × |
TOA (6809) | 4.69% ~6.19% | 40円 | 期末:2024年3月27日 中間:2024年9月26日 | × | |
日本セラミック (6929) | B | 3.53% ~4.48% | 100円 | 期末:2023年12月27日 | × |
いすゞ自動車 (7202) | 3.87% ~5.59% | 72円 | 期末:2024年3月27日 中間:2024年9月26日 | × | |
オーハシテクニカ (7628) | B | 3.64% ~4.35% | 60円 | 期末:2024年3月27日 中間:2024年9月26日 | ○ |
バルカー (7995) | B | 3.55% ~5.80% | 150円 | 期末:2024年3月27日 中間:2024年9月26日 | × |
スクロール (8005) | 4.40% ~6.93% | 48円 | 期末:2024年3月27日 中間:2024年9月26日 | 〇 | |
住友商事 (8053) | 4.62% ~6.52% | 115円 | 期末:2024年3月27日 中間:2024年9月26日 | × | |
稲畑産業 (8098) | 4.06% ~5.76% | 120円 | 期末:2024年3月27日 中間:2024年9月26日 | ○ | |
伊藤忠エネクス (8133) | 4.29% ~5.02% | 52円 | 期末:2024年3月27日 中間:2024年9月26日 | × | |
三井住友フィナンシャルG (8316) | 3.83% ~6.29% | 250円 | 期末:2024年3月27日 中間:2024年9月26日 | × | |
東京海上HD (8766) | 3.33% ~4.61% | 121円 | 期末:2024年3月27日 中間:2024年9月26日 | × | |
岩井コスモHD (8707) | B | 4.17% ~6.25% | 80円 (2023年3月期) | 期末:2024年3月27日 中間:2024年9月26日 | × |
九州旅客鉄道 (9142) | C | 3.32% ~4.13% | 93円 | 期末:2024年3月27日 中間:2024年9月26日 | ○ |
日本電信電話 (9432) | B | 2.79% ~3.37% | 5円 ※株式を25分割済 | 期末:2024年3月27日 中間:2024年9月26日 | ○ |
KDDI (9433) | B | 2.91% ~3.53% | 140円 | 期末:2024年3月27日 中間:2024年9月26日 | ○ |
三協フロンテア (9639) | B | 3.00% ~5.00% | 160円 | 期末:2024年3月27日 中間:2024年9月26日 | ○ |
イエローハット (9882) | 3.37% ~3.91% | 66円 | 期末:2024年3月27日 中間:2024年9月26日 | ○ | |
蔵王産業 (9986) | B | 3.70% ~5.81% | 100円 | 期末:2024年3月27日 中間:2024年9月26日 | × |
※配当利回りは、その年の最低株価と最高株価をその年の配当金で割って算出しています。
まとめ:TOYO TIREは北米を中心にグローバル展開をする優良企業です
本記事をまとめます。
今回はTOYO TIRE株について分かりやすく解説いたしました。
- 2020年度以降、3年連続増収
- 2023年12月期も増収見込み
- 欧州初の生産拠点セルビア工場が稼働
- 三菱商事株式会社が持株比率20%の大株主
タイヤメーカーとしては国内5位のTOYO TIREは、北米を中心に売上を伸ばし好業績です。
欧州初の生産拠点セルビア工場の本格稼働は、今後の業績アップに大きな期待が寄せられます。
2023年12月期の配当金こそ久々に減配予想にあるものの、配当性向30%以上を基本とする株主還元方針も心強いです。
脱炭素化社会への移行を先取りし、ブタジエンを二酸化炭素から製造する技術を大学と共同で成功させています。
バックに控える三菱商事もとっても頼りになるパートナーですね。
本記事をぜひ購入の参考にしてみてください。
今回は以上です。
→おすすめの証券会社でTOYO TIRE株を1株から購入してみる
注意
本記事の内容はあくまで個人的見解です。投資助言や勧誘を目的としていません。
リスクを考慮した上、ご自身の判断で投資を行ってください。いかなる損失についても責任を負いかねます。
また、記事内のデータはすべて執筆時のものです。最新の情報は各社のIRをチェックしてください。