FP2級【学科】2021年9月【問10】

株ログは複数の企業と提携しており、当サイトを経由して商品を購入することで、売り上げの一部が還元されることがあります。しかしながら当サイトのランキング等の評価については提携の有無や支払いの有無が影響していることはありません。

本記事の内容
『2021年9月実施』FP2級学科試験の過去問の解説です。
【共通】

Q.10

クレジットカード会社(貸金業者)が発行するクレジットカードの一般的な利用に関する次の記述のうち、最も不適切なものはどれか。

  1. クレジットカード会員規約では、クレジットカードは他人へ貸与することが禁止されており、クレジットカード会員が生計を維持している親族に対しても貸与することはできない。
  2. クレジットカードで無担保借入(キャッシング)をする行為は、貸金業法上、総量規制の対象となるが、クレジットカードで商品を購入(ショッピング)する行為は、総量規制の対象とならない。
  3. クレジットカードで商品を購入(ショッピング)した場合の返済方法の一つである定額リボルビング払い方式は、カード利用時に代金の支払回数を決め、利用代金をその回数で分割して支払う方法である。
  4. クレジットカード会員は、クレジットカード会社が加盟する指定信用情報機関により管理されている自己の信用情報について、所定の手続きにより開示請求することができる。

3が不適切

1の補足

  • クレジットカード会員規約では、クレジットカードは他人へ貸与することが禁止されており、クレジットカード会員が生計を維持している親族に対しても貸与することはできない。

適切です。


2の補足

  • クレジットカードで無担保借入(キャッシング)をする行為は、貸金業法上、総量規制の対象となるが、クレジットカードで商品を購入(ショッピング)する行為は、総量規制の対象とならない。

適切です。

michi
michi

ちなみに総量規制とは借入金限度額のことでして、年収の3分の1までとされています。


3の補足

  • クレジットカードで商品を購入(ショッピング)した場合の返済方法の一つである定額リボルビング払い方式は、カード利用時に代金の支払回数を決め、利用代金をその回数で分割して支払う方法である。

不適切です。

設問の内容はアドオン方式です。

アドオン方式とは

利息計算方法の1つで、元金に対してあらかじめ分割払いの回数と金利を計算して利息を上乗せする方法です。

例えば

元金10万円、アドオン金利10%、返済回数20回とすると

累計返済額が11万円で、1回の返済額が5,500円(うち利息500円)という計算になります。

リボルビング方式とは

利用制限内の範囲で金額や件数にかかわらず毎月同じ額か同じ割合で返済していく方法。未返済部分に利息が発生します。


4の補足

  • クレジットカード会員は、クレジットカード会社が加盟する指定信用情報機関により管理されている自己の信用情報について、所定の手続きにより開示請求することができる。

適切です。

ちなみに借入すると下記の情報が指定信用情報機関に提供されます。

  • 氏名
  • 住所
  • 生年月日
  • 電話番号
  • 勤務先
  • 運転免許証の記号番号
  • 健康保険証の記号番号
  • 契約年月日
  • 貸付の金額
  • 貸付の残高
  • 元本、利息の支払いの遅延の有無
  • 総量規制の所外契約、例外契約に該当する場合かどうか
michi
michi

個人情報ダダ漏れですね(笑)

問11へ