FP2級【学科】2021年9月【問13】

株ログは複数の企業と提携しており、当サイトを経由して商品を購入することで、売り上げの一部が還元されることがあります。しかしながら当サイトのランキング等の評価については提携の有無や支払いの有無が影響していることはありません。

本記事の内容
『2021年9月実施』FP2級学科試験の過去問の解説です。
【共通】

Q.13

個人年金保険の一般的な商品性に関する次の記述のうち、最も適切なものはどれか。

  1. 確定年金は、10年、15年などの契約時に定めた年金支払期間中に被保険者が死亡した場合、その時点で契約が消滅して年金支払いは終了する。
  2. 外貨建て個人年金保険は、円換算支払特約を付加することで、為替変動があっても、円貨で受け取る年金受取総額が既払込保険料総額を下回ることはない。
  3. 変額個人年金保険は、特別勘定による運用実績によって、将来受け取る年金額や解約返戻金額が変動する。
  4. 夫婦年金は、夫婦が共に生存している場合に年金を受け取ることができ、夫婦のいずれか一方が死亡した場合、その時点で契約が消滅して年金支払いは終了する。

3が適切

1の補足

  • 確定年金は、10年、15年などの契約時に定めた年金支払期間中に被保険者が死亡した場合、その時点で契約が消滅して年金支払いは終了する。

不適切です。

確定年金は被保険者の生死を問わず、契約時に定めた年数分の年金を受給できます。

個人年金保険の違い

確定年金 一定期間   生死を問わず受け取れる
有期年金 保証期間あり 死亡した場合、残りの保証期間分は遺族に支払われる
保証期間なし 死亡した場合、その時点で契約終了
終身年金 一生涯 保証期間あり 死亡した場合、残りの保証期間分は遺族に支払われる
保証期間なし 死亡した場合、その時点で契約終了
夫婦年金 保証期間あり 2人が死亡した場合、残りの保証期間分は遺族に支払われる
保証期間なし 2人が死亡した場合、その時点で契約終了

2の補足

  • 外貨建て個人年金保険は、円換算支払特約を付加することで、為替変動があっても、円貨で受け取る年金受取総額が既払込保険料総額を下回ることはない。

不適切です。

外貨建ての保険金において、死亡保険金、解約返戻金等を円貨で受け取るための特約なので、為替変動とは何の関係もありません。

よって為替変動により年金受取総額が既払込保険料総額を下回ることはありえます。

michi
michi

ただ単に円に換金する手間を省く特約です。換金手数料はかかります。


3の補足

  • 変額個人年金保険は、特別勘定による運用実績によって、将来受け取る年金額や解約返戻金額が変動する。

適切です。

一般勘定と特別勘定の違い

一般勘定 定額個人年金保険など、元本と一定利率が保証されている保険料で運用されるもの。
特別勘定 変額個人年金保険など、契約者ごとに直接還元される目的で運用されるもの。

4の補足

  • 夫婦年金は、夫婦が共に生存している場合に年金を受け取ることができ、夫婦のいずれか一方が死亡した場合、その時点で契約が消滅して年金支払いは終了する。

不適切です。

2人が死亡するまでは一生涯年金の支払いは続きます。

michi
michi

保証ありタイプの夫婦年金は2人が死亡した場合、保証期間分は遺族に支払われます。

問14へ