FP2級【日本FP協会実技】2021年5月【問39】

株ログは複数の企業と提携しており、当サイトを経由して商品を購入することで、売り上げの一部が還元されることがあります。しかしながら当サイトのランキング等の評価については提携の有無や支払いの有無が影響していることはありません。

本記事の内容

『2021年5月実施』FP2級実技試験の過去問の解説です。

【日本FP協会】

Q.39

先に下記の資料をご覧ください。(Q35.36.37.38.39.40で使います)

2021年5月実施日本FP協会FP2級実技試験第39問の資料

隆行さんは、自分の老齢年金の受取り方について考えており、FPの三上さんに質問をした。老齢年金の繰上げおよび繰下げ受給に関する次の(ア)~(エ)の記述について、適切なものには○、不適切なものには×を解答欄に記入しなさい。

(ア)老齢基礎年金と老齢厚生年金の繰上げ請求は、異なる時期に別々に行うことができる。
(イ)老齢基礎年金と老齢厚生年金の繰下げ申出は、異なる時期に別々に行うことができる。
(ウ)老齢基礎年金または老齢厚生年金の支給の繰下げによる年金額の増額率は、最大で30%となる。
(エ)老齢基礎年金と併せて付加年金が受給できる場合であっても、付加年金については繰上げ受給により減額されることはなく、繰下げ受給により増額されることもない。

(ア)→×

(イ)→○

(ウ)→×

(エ)→×

(ア)の補足

不適切です。

繰り上げ請求は老齢基礎年金と老齢厚生年金が同時でなければなりません。

(イ)の補足

適切です。

繰り下げの申出は老齢基礎年金と老齢厚生年金で別々にできます。

(ウ)の補足

繰り下げにおける増額分の内容は下記です。

  • 1ヶ月で0.7%増額
  • 最大で5年間可能

よって0.7×12ヶ月×5年間=42%が適切です。

(エ)の補足

不適切です。

付加年金についても繰り上げ、もしくは繰り下げに影響されます。

年金の繰り上げ受給、繰り下げ受給の比較

繰り上げ受給 繰り下げ受給
対象年齢 60歳から65歳になるまでの5年間 65歳から70歳になるまでの5年間
受給額の変化 ひと月につき0.5%減額(最大30%) ひと月につき0.7%増額(最大42%)
条件 基礎年金、厚生年金同時が必須 基礎年金、厚生年金と別々が可能

付加年金とは

付加年金 200円×付加保険料納付期間(月数)
保険料 1か月400円
対象者 第1号被保険者のみ
繰り上げ、繰り下げ受給 老齢基礎年金と同じく減額、あるいは増額されます

問40へ

2021年5月学科試験を解きたい。

2021年5月きんざい実技試験:個人資産相談業務を解きたい。

2021年5月きんざい実技試験:中小事業主資産相談業務を解きたい。

2021年5月きんざい実技試験:生保顧客資産相談業務を解きたい。

2021年5月きんざい実技試験:損保顧客資産相談業務を解きたい。